株式会社イロコト株式会社イロコト

Blogイロコトのブログ

  1. Home
  2. Blog
  3. カードメーカー実績事例のご紹介 2025年度

カードメーカー実績事例のご紹介 2025年度

2025.06.03
  • 企画/マーケティング

イロコト代表の穂刈です。

 

GAME FUTURE SUMMIT 2025に今年も協賛をさせていただきまして、会場のチラシにて弊社のカードメーカーサービスを紹介させていただきました。このブログでは、ゲームプロモーション等で活用いただきました弊社カードメーカーサービスについての実績事例をご紹介いたします。

 

カードメーカーについてのお問い合わせは、下記のフォームよりお気軽にご連絡ください!詳細なご説明・ご提案をさせていただきます!

 

▼問い合わせフォーム
https://irokoto.co.jp/contact/

 

それでは、以下カードメーカーの実績事例のご紹介になります。

 

カードメーカー実績事例

 

▼ブレマイカスタムカードメーカー
https://breakmycase.com/custom-cardmaker/

 

人気アプリゲーム「ブレイクマイケース」のプロモーションコンテンツとして、カスタムカードメーカーを開発させていただきました。ゲーム内のキャラクターや背景絵などを組み合わせて、ユーザーの方が自由にオリジナルカードを作成をしてSNSで作ったカードを共有可能にしています。

 

ユーザーの皆さまにも大変好評で、単体での企画のみでXトレンド入りをいたしました!また、ユーザーの方の投稿で数万を超えるインプレッションが出ることも多くコンテンツプロモーションとして良い成果を出せたケースになるのではないかと思います。

 

→ Xでの実際のユーザー投稿についてはこちら

 

 

 

▼ベルばらポスターメーカー
https://verbara-movie.jp/verbara-maker/

 

2025年に全国の劇場で公開されました「ベルサイユのばら」のプロモーションコンテンツとしてカードメーカーを開発させていただきました。アニメのキャラ素材を組み合わせて、自分なりのポスターを作成できるという企画なのですが、多くのユーザーの方がオリジナルのポスターを作りSNS上で宣伝にご協力をいただけました。

 

コンテストのプレゼントキャンペーンとしても展開したことで、より多くの応募や反響に繋がり、SNSでの大きな盛り上がりに繋がったケースになったのではないかと思います。

 

→ Xでの実際のユーザー投稿についてはこちら

 

 

▼フラガリアメモリーズ 推し騎士カードコレクション
https://fragariamemories.sanrio.co.jp/cardcollection/

 

サンリオ様で展開されている「フラガリアメモリーズ」において、推しのキャラをカード化できるようにいたしました。好きなフラガリアの騎士をデコって、推しポイントをシェアすることでファン同士の交流も生まれやすくなり、公開タイミングでは特に大きなインプレッションを出すことができました!

 

→ Xでの実際のユーザー投稿についてはこちら

 

 

▼第四境界 事故物件鑑定士試験
https://www.jikobukkenkanteishi.com/kakomon/

 

ARGジャンルで大きな話題を起こし続けている、第四境界の「事故物件鑑定士試験」の試験問題の開発を担当させていただきました。カードメーカーというよりは診断サービスに近いものになるのですが、試験結果が下記のようなカード化されることにより、よりSNS上でシェアをしたいようなコンテンツになっています。

 

試験をした回数は、総計で70万回を超え(2025年5月時点) 今までに無い体験としてオンライン・リアルイベントと共に大きな話題となりました。

 

→ Xでの反応についてはこちら

 

 

カードメーカーサービスを推奨する理由

近年のエンタメ作品は、Webサイトを見ている時間より、SNSやYouTube・TikTokなどのショート動画などを見る時間の方が長くなってきているという傾向があります。

 

エンタメの公式Webサイトも見られてはいるのですが、情報公開の初回公開タイミング以外で公式サイト自体がSNSで話題になることは少なく、話題を作る・プロモーションを強化するという点では施策が不十分なケースもあります。

 

ですので、弊社イロコトとしては公式サイト制作だけではなく、+@でエンタメ作品に貢献できる診断サービス・投票サービス、また今回のカードメーカーサービスを展開しているのです。このようなプロモーションコンテンツを制作させていただくようになってから、SNS連携はより強化され、明らかにWebサイト全体でプロモーション効果が上がったなと思える実績事例が増えてきました。

 

数年間を通し多くの成功事例を出せたことで「これは絶対にお客様にオススメできるサービスだ!」と、自信を持ってご提案できるサービスとなっています。

 

 

カードメーカーサービス以外でもお声がけください

弊社は長年ゲームやアニメなどのエンタメ系の公式サイト構築対応を行わさせていただいております。(詳細は弊社WORKSの実績をご覧ください)  公式サイトはエンタメ作品が「どのような内容なのか?世界観なのか?」をまとめて伝えるなどの役割が大きく、エンタメのプロモーションツールとしてはもちろん重要です。

 

そして今回ご紹介したカードメーカーや診断サービスなど、+@のプロモーションコンテンツも合わせて制作することで、エンタメ全体のプロモーションに貢献してきておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせをいただければと思います!

 

▼問い合わせフォーム
https://irokoto.co.jp/contact/

 

何卒、宜しくお願いいたします。

Contact

案件のご相談や、弊社についてのご質問など、
お気軽にご連絡くださいませ。

お問い合わせ
カードメーカーサービス 詳細のご説明はこちら